
事業内容BUSINESS CONTENT
ニーズに合わせた柔軟性と、
技術力による品質の高さで
お客様のご要望にお応えします
株式会社ヤマダには、創業から60余年にわたる実績と経験がございます。数多くの業界、多業種の製造現場とお付き合いさせていただいた経験を基に、一つ一つの部品が担う用途、機能を考慮して、お客様のご使用方法に合わせた仕上げを施しつつ、加工性やコスト面を含めてスムーズに最善の提案をさせていただくことが可能です。
材質や加工方法・仕上げ処理まで、お客様の製品の使用目的によりどのような加工が適しているのかを判断し、コスト面はもちろん製品の強度や完成品の外見、使用目的に合わせてご提案いたします。
基本的に自社設備において責任をもって製造を完結させてまいりますが、今日の加工技術の専門性や細分化も踏まえて、今まで培ってきた幅広い協力会社様とのネットワークも利用させて頂きながら、製品の課題の解決に向けて対応させていただきます。
株式会社ヤマダの
加工技術TECHNOLOGY
-
切断加工
コンターマシン:単純な切断加工だけでなく、
円形のくり抜きや機械部品の内外形の形状の切
出しも可能です。 複雑な鋳造部品を切断して、
内部検証にも利用されています。 -
切削加工
プレーナーやフライス盤による面削加工からマ
シニングセンター・ジグボーラーでの穴加工や
ミーリング、高精度ボーリング加工、ラジアル
ボール盤による穴明やタップの加工などそれぞ
れの機械の強みを生かして、弱点を相互補完で
きる体制を完備しています。 -
研削加工
平面研削盤での平面度・平行度の精度出し研削
だけでなく、門型研削盤による直角や傾斜面の
研削加工、機械摺動部品のV溝・アリ溝・アゴ
面研削も対応可能です。JIG研削盤において
は、高精度の穴の加工だけでなく、テーパ穴や
形状物、座グリやポケットの底面も高精度に研
削可能です。 -
ダイセット製造
市販品では対応できない仕様や特殊形状品の組
み立てまでお任せください。
単型、トランスファー、順送、鍛造等、ご要望
に応じて多岐にわたる仕様に対応いたします。
また、新規製作だけでなくメンテナンスや修理、
改造にも臨機応変に対応いたします。 -
CAD・CAM
DXF等による2Dのデータだけでなく3D
データにも対応しております。
また、貴社独自の表記ルールを指示いただき、
詳細を打合せさせてもらいながら作業を進める
ことも可能です。
有限の資源の中で解決策を模索して
まいります。
よくあるご質問Q&A
弊社によくお問い合わせいただく内容を、ご参考までに以下にまとめました。
ご不明な点はお電話かメールでお気軽にお問い合わせください。
- 加工可能な材質は何ですか?
-
主に鉄、鋼材ですが、アルミ合金・ステンレス等非鉄合金に対応しております。
その他の特殊な素材についてはテスト加工にも応じます。
- 得意とする加工形状を教えてください。
-
主に板材、六面体となります。円筒状の物に関しては加工内容により
可・不可の判断をさせていただいております。
- リードタイムはどのくらいですか?
-
基本的に、お客様のご要望に沿った内容で計画致します。
緊急品などにも個別に対応致します。(例:午前に受け取りが完了→同日の午後にお受け渡しなど)